筋トレ4か月続けたけどメリットしかない。みんなやろうぜ。

どうも、YOBBYです。

ここ4カ月ほど筋トレを続けているんですが、「これメリットしかないな」と感じているので記事にします。

筋トレといっても自宅でヨガマットひいて、Youtubeで筋トレ動画見ながらやってるだけなんですが、それでもかなり効果を感じています。

頻度はだいたい週3ぐらいですね。

ぼくはメトロンブログさんの動画を参考にしています。信じられんくらいのマッチョです。

ちなみに自重トレだけじゃここまではなりませんw 

ゴリマッチョになりたいのであれば、ジムなどで器具を使って専門的なトレーニングをしないと無理です。

体を引き締める程度であれば自重で十分です。

胸トレ

 

腹筋

脚トレ

ぼくは基本的に胸→腹筋→脚の順番でやってます。

最初はキツくて最後まで通せませんでしたが、最近はわりと余裕を持ってできるようになりました。成長を感じています。

筋トレがもたらすヤバすぎる効果

集中力が切れない

ぼくはマジで集中力が無くて、「さぁ、仕事しよう」とPCの前に座っても5分毎にツイッター開く、みたいな感じだったんですが、筋トレを始めてからは目の前の仕事に没頭する集中力が付きました。

集中力の持続もそうですが、どちらかというと”深さ”という方が正しい表現かもしれません。

のめり込める感じです。

ちなみに今このブログを書いている10分間ほど前に筋トレをしたんですが、タイピングが止まりません。

とんでもない速度でパチパチパチパチパチパチパチパチ、と連打しています。

筋トレした後って脳内が空っぽになった感じがして、めちゃくちゃ清々しいんですよね。

冬の朝に湖のほとりを散歩している時のような爽快感。

サラリーマンの場合だと、朝20分ぐらい筋トレしてから出社すると異常に仕事が捗ると思いますよ。

腰が痛くならない

実はぼくめちゃくちゃ腰痛持ちでして、普段はゲーミングチェアに座って仕事してるんですが、30分起きぐらいに立たないと死ぬほど腰が痛くなるんですよね。

知り合いの占い師(ガチで見える系の人です)に、腰痛の事なんて一言も言ってないのに、「あなたは腰に気を付けた方が良い」と言われるくらい腰に爆弾を抱えています。

でも、筋トレを始めてから痛みを感じるペースが激減しました。これはほんとにビビりました。

具体的には背筋を鍛えてから明らかに変わりましたね。

背筋はこの動画を参考にやってます。

日頃デスクワークが多い、かつ運動をしない人は血流が悪くなって体の至るところで慢性的な疾患が出てきます。

筋トレをして体温を上げる・血流を改善するだけでもかなり体質は改善されていきます。

日本人の体は熱しやすく冷めやすいので、夜しっかり湯舟に浸かるのもおススメです。

欧米人がシャワーなのは、彼らの体が熱しにくく冷めにくいからです。

男としての自信がつく

シンプルですが、重要なことです。

筋トレをして、プロテインを飲んでる時の全能感といったら病みつきになるものがあります。

さながら範馬勇次郎になった気分です。

平和な現代において「オス性」はなりを潜めていますが、筋トレをしている時は、少しだけ野生に帰ることができます。

全身に血液が巡り、体温が上がることで、メンタルが強化されているのを感じます。

「うおおお!!やったるZE!!!!」みたいな気分になります。

男としての自信はそのまま、仕事の成果に繋がります。そしてモテます。

稼いでいる人はだいたい筋トレやってますね。

ぼくの知ってる経営者の8割以上は筋トレやってます。マジでこのくらいの割合です。

うちの会社の社長も月50万くらい払ってパーソナルジム通ってるらしいですw

稼ぐから筋トレをするのか、筋トレをするから稼げるようになるか。

「ニワトリが先か、卵が先か」みたいな話になりますが、確実に因果関係はあると思います。

読んだら100%筋トレがしたくなる本を紹介します

脳を鍛えるには運動しかない!最新科学でわかった脳細胞の増やし方

という伝説の本があるので、紹介します。

この本は

(1)運動をすると頭が良くなる

(2)集中力が増す

(3)メンタルが安定する

という事を、数々の科学的エビデンスを元に説明している本なんですが、読んでるとめちゃくちゃ運動したくなります。

ぼくも筋トレのモチベが下がった時に、定期的に読み返しています。バイブルです。

アマゾンレビュー見てると「精神疾患持ちでしたが、運動をはじめて人生変わりました。」みたいなコメントも多く、ガチの良書です。

筋トレ・運動を通じて人生をより良くしていきたい人はぜひ読んでみて下さい。

これを読んでから筋トレするのと読まずに筋トレするのとでは、筋トレの効果もモチベーションも圧倒的に変わってきますよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。