米びつ買ったらQOLが爆上がりした話

どうも、YOBBYです。

ぼくはネット物販で飯を食っている身なので、「今、世の中でどんな商品が人気なのか?」みたいな情報にはそこそこ聡い訳です。

いつもいつもリサーチをしていると、「あーこんなんが人気あるんだなー」と日々発見があるんですが、今回は気になる米びつがあったので紹介しようかな、と。

みなさん米びつって知ってますかね? 米を保存しておくための容器なんですが、意外と使ってない人も多いみたいです。

ぼくは米びつを使う前は、スーパーで米を買って、米が入ってる袋から直接炊飯器に米を入れて炊いてました。

これの何が問題かって、夏場になると米から虫が湧くんですよね。特にうちはマンションの最上階なので、真夏は地獄のような暑さになります。

そんな状況なので米はどんどん痛んで、気付いたら虫が湧いちゃってるという。米炊こうとした瞬間に虫湧いてるとマジで萎えます。

一番の悲劇は米を炊いた後なってに虫が湧いていたことに気付くことですね。

こんなことを避けるためにも、さんざん悩んだ挙句、以下の米びつを買う事にしました。

結論からいうと、2019年ベストバイでしたね。マジで買って良かった。

これすごいんですよ。まず容量が12キロと大容量。一人暮らしであれば、1回ぶち込んどけば夏場は余裕で持ちます。

あと、炊飯器に米を入れる時に一々軽量カップでグラム数を測る必要がないのも超嬉しいです。

容器についているレバーを下に倒せば自動的に1合分の米が出てくるので、時短&洗い物も少なくなります。

米計る時間なんて人生で最も無駄な時間の1つじゃないですか(笑)

あと米計っただけなのに軽量カップ洗わないといけないのもまぁ時間の無駄というか、シンプルにめんどくさいですよね。

これも1つの外注です。米の保存、計量の外注。

そして値段が鬼のように安い。アイリスさん神か。

機能としては

・米の保存(酸化防止、風味をキープ)

・米の計量

とシンプルですが、実際に使ってみて感じる便利さはハンパないです。

「米びつ使ったことないな。使ってみたいな」と思った方は騙されたと思ってぜひ手に入れてみて下さい。ほんとに良いから!

こんだけ米びつについて熱く語るやつ他にいないと思うw

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。