【アマゾンせどり】自己発送の返品・返金方法を解説【3分でOK】

どうも、YOBBYです。

今回は自己発送における、返品対応の手順について解説していきます。

ちなみに3分ぐらいでサクッと出来るので安心して下さい。

返品はセラーセントラルアプリからだと出来ないので、スマホで対応する場合はブラウザから行ってください。

今回はPC画面を使って説明します。

【自己発送】返品の手順

1.セラーセントラルにログインし、「注文」から「返品管理」をクリックする

2.返品対象商品を見つけ、「返品リクエストを承認」をクリックする

 

3.返品商品の商品番号、独自の返送用ラベルはアマゾンのものを選択

基本的に画像の通りに洗濯してもらえればOKです。あとは商品が手元に届いたら、ただちに返金して終わりです。

出品者都合での返品の場合は、謝罪の言葉と全額返金の旨を記載しておきましょう。

対応の仕方が悪いと評価1をもらう事もあるので、慎重に。

ちなみにアマゾンの規定では、購入者都合の返品であれば、出品者は販売価格の50%を返金すれば良いことになっています。

ただ、50%返金にするとそれに納得しない購入者から悪い評価をつけられる可能性もあるので、ぼくはどんなケースでも100%返金しています。

クレーム対応が長引くとその分仕入れの時間が減るので、ぼくは全額返金してサクッと対応を終わらせる方が良いと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。