どうも、YOBBYです。
FBAを使っているせどらーなら、少しでも納品用の段ボールを安く購入したいですよね。
塵も積もれば山となるで、年間通すと経費がかなり変わってきますから。
さて、今回は2019年現在、最も安く120サイズ・160サイズ段ボールを購入できるネットショッピングを紹介します。
もくじ
KILAT

こちらのサイトになります。ぶっちゃけあんまり有名じゃないですが、かなり優良なサイトです。
ASKLEみたいに法人・個人事業主向けのECサイトで、段ボール以外にもプチプチ(エアーキャップ)やハンディーラップなど梱包で使う道具が安く揃っています。
せどりで段ボールを買う人の多くはダンボールワンから買っていると思いますが、ダンボールワンより全然コスパ良いですね。
KILAT | ダンボールワン | |
120サイズ(1枚当たり) | 79.8円 | 143円 |
140サイズ(1枚当たり) | サイズ無し | 248円 |
160サイズ(1枚当たり) | 189円 | 330円 |
比較してみると、ダンボールワンのほとんど半額ぐらいですね。
KILATは140サイズの段ボールは取り扱っていませんが、そもそも120サイズと160サイズを常備していれば事足りるので問題ありません。
仮に年間で160サイズの段ボールを200個購入するとなると、ダンボールワンで買った場合、3万円ぐらい損してしまう計算になります。
これだと3万円分の仕入れ金をドブに捨てているようなもんなので、どう考えてもKILATがおススメですね。
さらにおトクに段ボールを買う方法
ハピタスというポイントサイトを経由してKILATで商品を購入すると、購入額の1.2%がポイントとして還元されます。
ハピタスはアマゾンギフト券やTポイントに変換できるので、コツコツ貯めていきましょう。
それでは、ハピタス経由でKILATで商品を購入する方法をお伝えします。
1.ハピタスに会員登録(無料)する
ポイント還元を受けるためには、まずはハピタスに会員登録する必要があります。
こちらから会員登録が出来るので、必要事項を入力して登録を済ませましょう。
2.トップページ左上の「ショッピング」
次にハピタスにログインし、画面左上の「ショッピング」をクリックします。

すると一番上に「総合ネット通販・オークション」という項目が出てくるので、クリック。
するとネットショップの画面に遷移します。

3.KILATのページを見つけ、「ポイントを貯める」をクリックする

「ポイントを貯める」をクリックすると、KILATのサイトに移ります。
そして段ボールのページにいって購入すると、ハピタスポイントが付与されるという流れです。
まとめ
再三になりますが、ハピタスに登録していないとポイント還元が受けられないので、必ず登録しておきましょう。
アマゾンせどりには必須のアイテム、段ボールを安く・おトクに購入して賢く経費を削減しましょう!
コメントを残す